メニュー 閉じる

春季大祭のご案内

岡山縣護國神社 “春の大祭”は5月5日(木)6日(金)の両日斎行されます。

5月5日(木) 午前10時~
「岡山県戦歿者春季慰霊祭」 (岡山県戦没者顕彰会主催)

5月6日(金) 午前10時~
「春季慰霊大祭」

※ご参列の際は、マスクの着用、検温、手指の消毒、連絡先の記帳等の感染症対策にご協力願います。
 また、健康と安全を第一に考慮の上ご判断いただきますようお願い致します。
 【感染防止策チェックリスト】

※東山電停から護國神社まで無料ジャンボタクシーを運行していますのでご利用下さい。
 運行時間:両日とも午前9時~正午

※5日または6日にご参列希望で案内状をお持ちでない方は、テント席へご着席願います。

【神賑】

備中神楽 5月5日、6日 午前9時~午前10時迄 [於、舞楽殿]
献花展(岡山市華道文化連盟) 5月5日 終日、6日 午後2時迄 [於、拝殿向かって右側]

◎詳細については、社務所(086-272-3017)へお問い合わせ下さい。

4月29日「昭和祭」

令和4年4月29日(金・昭和の日)、午前10時より「昭和祭」を執行します。

祭典終了後、引続き「奉祝式典」を拝殿に於いて開催致しますので、お繰り合わせご参列下さい。

※新型コロナウイルス感染症対策としてマスクの着用、受付(拝殿前)にて検温・手指の消毒・連絡先の記帳をお願いします。

◇お問い合わせは、岡山縣護國神社社務所(086-272-3017)

初詣「三が日」のご案内

1月1日 午前0時「歳旦祭」…皇統の繁栄と、五穀豊穣と国民の加護を祈念する。
1月3日 午前9時 「元始祭」…宮中の三殿で、正月3日、天皇陛下自ら天皇の位の元始を寿ぐ祭典。

※歳旦祭・元始祭は拝殿内30名程度に人数を制限させていただきます。

◎新型コロナウイルス感染拡大防止対策の為、三が日の「振舞い酒」はございません。

◎授与品は1日が午前0時~午後4時迄
     2日以降は午前9時から午後4時迄
 前後の時間は社務所にて破魔矢・御守などの頒布をいたします。
 尚、三が日は例年と異なり場所が分散していますので、案内掲示をご確認願います。
 令和4年正月三が日のご案内[PDF]

三が日お車でお越しの方は、奥市グラウンド周辺が一方通行となっておりますのでご注意願います。
※駐車場については警備員の誘導に従って下さい。

【新年御祈祷】 家内安全・厄除け・祝年・身体健全など

1月1日は午前1時~午後4時
1月2日以降は午前9時~午後4時
1月4日~7日は時間帯によって会社・団体の新年祈祷によりお待ちいただくこともございますので、ご了承願います。

◇御祈祷の受付は1日~5日が拝殿左側授与所奥になります。(境内の案内板をご確認下さい)

新年の授与品について

新型コロナウイルス感染症対策として、12月より
新年授与品を頒布しています。

年内は午前9時~午後4時まで社務所で授与致しておりますので、
初詣の分散にご協力お願い致します。